AI作曲家「AIVA ai」とは?使い方やオススメの活用方法を徹底解説

AIツール

近年、AIを活用した機能やアプリが次々と開発されていますが、「AIVA ai」というのをご存知でしょうか。「AIVA ai」は作曲ツールで、AIが高品質な曲を生成しています。

本記事では、「AIVA ai」について機能や使い方、活用方法を解説しています。曲作りをしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「AIVA ai」とは

「AIVA AI」とは、AI(人工知能)によって作曲をするためのツールです。AIVA(Artificial Intelligence Virtual Artist)は、音楽を作成し、演奏するためにAI技術を活用することによって、作曲家や音楽家の補助となったり、初心者でも曲を作成したりできます。

また、AIVAは曲のパターンや構造を抽出し、わずか数秒で新しい音楽をつくれます。自身の曲のテーマや雰囲気などの指示を与え、独自性のある音楽が仕上がるので、これから音楽分野でさらに活躍してくるでしょう。

「AIVA ai」の使い方

AIVAは、AIが曲を生成してくれますが、使い方が難しいのでは…、設定するまでが難しそう…と思う方もいるのではないでしょうか。AIVAは使い方も非常に簡単で、使い方を覚えてしまえば誰でもできます。下記に、AIVAの使い方についてご紹介しています。

アカウントの作成
AIVAを使用するには、まず公式ウェブサイトにアクセスしてアカウントを作成する必要があります。登録にはメールアドレスを新たに登録するか、Googleアカウントを使用すれば利用できます。Googleアカウントの方が登録がなく簡単なので、おすすめです。
「Create」をクリック
「Composition」をクリック
ジャンルを選択し、「Create」をクリック
各種設定後「Create tracks」をクリック
AIによる作曲が終わると完成

以上の手順に従って進めると曲が完成します。完成後、曲のアレンジや編集もできるので、好みに合わせて最終的な仕上げをしましょう。

「AIVA ai」の活用方法3選

AIVA aiの活用方法についてですが、AIVAは作曲ツールなため、楽曲を仕上げたい方におすすめです。具体的にどのような方がどういった風に活用できるのかご紹介していきます。

初心者の方やフリーで音楽をつくりたい

音楽関係の仕事やアーティストでなくても、初心者の方や趣味で曲をつくっている方でも簡単につくれるので、活用してみるとよいです。

音楽の知識がなくても、曲づくりに行き詰まった際には、AIVAの力を借りて参考にできます。好みや曲調も調整が可能なので、オリジナリティある曲を完成させられます。曲をつくる経験を早く積み上げられるでしょう。

クリエイティブな職の方に仕事で活用する

クリエイティブな職業についている方は、仕事の用途にも活用できます。例えば、映画やゲームの音楽、広告の音楽、背景音楽の制作に利用されています。人間の作曲家が制作したものと見分けがつかないほどの高品質で、表現力や自然さが魅力的です。

コストや制作期間を削減したいとき

AIVAは、迅速かつ効率的に多くの音楽を生成できます。また、24時間いつでも作成できるので、制作期間やコストを削減できます。そのため、過密なスケジュールにも対応できるようになるでしょう。

「AIVA ai」の利用料金

AIVAは無料で利用できるプランもありますが、有料プランもあり曲作りにさらに磨きをかけることができます。AIVAの利用料金について、個人向けや学校向けで料金が異なるのでご紹介していきます。

個人向けの料金

個人向けの料金は、下記の通りです。月額と年間の料金が異なり、年間の方がお得に利用できますので、確認しておいてください。

永遠に無料標準毎年毎年プロ
月額プラン永遠に無料標準毎年毎年プロ
年間プラン0円11ユーロ/月33ユーロ/月
著作権AIVA所有AIVA所有自身
収益化なし制限あり完全な収益化
クレジット表記ありなしなし
ダウンロード数3回/月15ダウンロード/月300ダウンロード/月
再生時間最長3分最長5分5分30秒
ファイルの形式MP3、MIDIMP3、MIDIすべて可能

※現在(2024年4月30日時点)は1ユーロ=167.82円です。購入前には、為替レートの確認をしてから購入するようにしてください。

学生や学校向けの料金

学生や学校向けの料金もありますが、その場合はお問い合わせフォームまたはライブチャットを利用して確認しましょう。

年間プランで30%の割引、月間プランで15%の割引をうけられます。

企業向けの料金

企業も学校と同じく、企業向けの価格設定をしておりますので、お問い合わせフォームより問い合わせましょう。

以上、利用料金についてご紹介しました。
個人や学校で利用する場面が多くなるかと思いますが、個人で購入する際には為替レートの確認、学校で購入する際には問い合わせをするのを忘れないようにしましょう。

商用利用について

AIVAは、誰でも簡単に曲をつくれますが商用利用について注意する点があります。下記に詳しく紹介しているので、よく確認しておきましょう。

永遠に無料
全て利用が不可です。
標準毎年
YouTube、Twitch、TikTok、Instagramのみ商用利用が可能です。
毎年プロ
利用者に著作権があるため、商用利用は自由です。

つくった曲はすべてダウンロードはできますが、プライベート以外で利用する際には注意してください。

「AIVA ai」で誰でも簡単に楽しく曲づくり!

今回は、「AIVA ai」について使い方や活用方法をご紹介しました。AIVAを活用すれば、誰でも簡単に曲がつくれるだけでなく、曲づくりの可能性を広げるきっかけになるでしょう。AIVAを通じて、趣味の領域を超え収益化するのも夢じゃありません。音楽初心者の方から、BGM制作など音楽に携わっている方まで、それぞれの分野で活躍するでしょう。

また、株式会社スタジオ・プロワンではWEBマーケティング、DX化などのお手伝いをしております。特に、医療・介護業界を得意としておりますので、何かお困りのことがあれば株式会社スタジオ・プロワンにご相談ください!

これから、医療・介護業界もカルテや申請書類などの電子化が進み、AIの機能をもった機械の導入も見込まれますので、何か知りたいことがあればお気軽にお問い合わせ、お待ちしております。

記事一覧へ戻る

contact