学生や社会人であれば、プレゼンテーションを作成する機会も増えてくるでしょう。一からプレゼンテーションを作成するとなれば、膨大な時間や手間がかかりますよね。もっとプレゼン資料の作成にかける時間を効率化したいと考えている方も多いのではないでしょうか。そのような方におすすめなのが、プレゼン資料を自動生成ツールである「Slides GPT」です。本記事では「Slides GPT」について詳しく解説していきます。
目次
「Slides GPT」とは
Slides GPTはChatGPTを利用して入力したテーマや内容に基づいて、プレゼン資料を自動で生成してくれるツールのことです。プレゼン資料を最初から作るとなると大きな手間と時間がかかりますが、大幅に削減できるのが特徴です。作業の効率化にもつながるため、空いた時間を他のことに有効活用できるでしょう。
Slides GPTはどのデバイスからでもアクセスできるため、特定のソフトウェアにインストールしたり、登録したりなどの手間はかかりません。作成したいスライドのテーマや目的、内容などを入力するだけなので誰でも簡単に使いこなせられるのが特徴です。
作成したプレゼン資料は、PDFやPowerPoint、Googleスライドなど様々な形式のダウンロードに対応しています。もちろん日本語にも対応しているため、外国語が苦手な方にもおすすめです。たまに日本語で尻を入れても英語で出力される場合があるので、その際は「日本語で作成してください」と指示を入れましょう。ただ、英語と比べると日本語の場合は質が落ちる可能性があるため、具体的に指示を入れるのがポイントです。
比較的新しいツールですが、SNSでも多くの好評の声が寄せられており、利用者数がどんどん増えている傾向にあります。
Slides GPTの料金プラン
Slides GPTの料金プランには主に2つあります。
無料
ダウンロードすることに2.5ドルかかる
基本的には無料のプランでも問題ありません。無料のプランでも自分の指示した内容に沿ってプレゼン資料を自動的に生成してくれるため、コストを抑えられるでしょう。ただし、使用できる機能には制限が設けられています。
無料プランで利用できるのは、以下の3つです。
無制限のプレゼンテーションを作成する
プレゼンテーションを簡単に共有する
基本的なデザインテンプレートへのアクセス
一方で有料プランの場合は、ダウンロードするごとに2.5ドル支払わなければいけませんが、利用できる機能が広がります。有料プランで利用できるようになる機能は以下の通りです。
無制限のプレゼンテーションを作成する
プレゼンテーションを簡単に共有する
基本的なデザインテンプレートへのアクセス
プレゼンテーションのダウンロード
高品質で編集可能なファイル形式・PowerPoint
高品質で編集可能なファイル形式・PDF
高品質で編集可能なGoogleスライドのデッキ
オンラインでの使用・編集・印刷
有料プランといっても、月額で契約しなければいけないわけではありません。ダウンロード時のみの支払いとなるので、特別な契約は必要ありません。
Slides GPTにそなわっている機能
Slides GPTには具体的にどのような機能があるのか見ていきましょう。
リサーチ機能
スライド作成機能
レイアウト調整機能
上記の3つの機能は、魅力的なプレゼン資料を作成する上でとても重要なものです。以下で詳しく説明していきます。
リサーチ機能
入力したテーマや内容に対して、自動的にリサーチを行ってくれる機能です。ChatGPTを使用した時と同様なリサーチが行えます。リサーチのジャンルによっては質が下がる可能性がありますが、市場調査や未来予測などのテーマは得意としている傾向にあります。
スライド作成機能
リサーチ機能で調べた情報をもとに、スライドを作成してくれる機能です。ChatGPTではユーザーが入力した質問に回答するのみですが、Slides GPTは調べた情報をもとにスライド上に文字として出力してくれます。ちなみに、テーマによっては画像も挿入してくれるため、装飾にかかる手間をカットできるのも魅力の1つです。
レイアウト調整機能
Slides GPTにはレイアウトの調整機能もあります。スライド作成で出力された文章や画像を、PowerPointのレイアウトに合わせて調整が可能です。一般的にAIチャットツールを使用した情報を全てスライドに出力すると、分かりづらくて醜い資料になってしまいます。しかしSlides GPTなら、調べた情報の要点だけを文字として出力するため、見やすいスライドに自動的に整えてくれるのです。原稿として話す文章はスライドのメモ欄に挿入してあるので、原稿を考える必要もありません。
Slides GPTの利用方法
Slides GPTは基本的に無料で利用できるため、今日からでも使ってみたいと考えている方もいるでしょう。ここからはSlides GPTの利用方法を詳しく解説していきます。
Slides GPTの利用方法はいたって簡単です。まずは、こちらのリンクからホームページにアクセスしましょう。アクセスするとトップ画面が出てくるのですが、驚きなのがこのページから既にスライド作成に移れることです。入力ボックスがあるので、作りたいスライドの指示を入れていきましょう。たったこれだけでプレゼン資料を自動生成してくれるため、時間や手間がほとんどかかりません。
まとめ
今回はSlides GPTについて詳しく解説しました。プレゼン資料を作る際は大きな手間や時間がかかりますが、Slides GPTを活用すれば大幅な手間や時間の削減につながるでしょう。浮いた時間を別の作業に回せるため、業務の効率化も期待できます。
Slides GPTの使い方はとても簡単なのですが、日本語で利用する場合は少しコツが要ります。「日本語で利用したいけどうまく資料作成ができない」「使い方をもっと知りたい」という方は、ぜひ株式会社スタジオプロワンにお気軽にお問い合わせください。
最新のAIツールにも詳しいスタッフが魅力的なプレゼン資料を作成できるように、サポートさせていただきます。